by明治大学Wind Orchestra
三大学コンサート
Category:2019
みなさんこんばんは!
だんだん冬らしくなってきて、寒さで布団から出られなくなってきましたね...
最近、2限すら遅刻しそうな勢いの熊崎です🙌
さて!最近、更新頻度は高いですが、
昨日11月16日は「多摩区3大学コンサート」でした!

多摩区に立地する大学のサークルが集ってパフォーマンスをするのですが、
その中でWindは明治大学代表として出演させていただきました👏
ちなみに前日にも軽いリハーサルを行なっていたのですが、
当日も朝から集まってみんなで練習を行ないました!

そしてお昼の時間になったので、みんなでお昼を食べたのですが
昨年とは違うお弁当にびっくりしました!
中には欠員分のお弁当をもらって2つ目を食べている部員も...笑
そんなお昼の時間に、記録係が突撃させていただき、
みなさんのお写真を撮らせていただきましたー!


こちらは何やら話し合い中・・・?のフルート・オーボエパートさん
お邪魔してすいませんm(_ _)m

みなさんお昼中にありがとうございました!
時間合わなくてお写真撮れなかったサークル員さんごめんなさい🙇♀️💦
そしてそんなお昼の時間も終わり、リハ室での確認を済ませ、いざ本番へ!

3曲演奏しましたが、楽しく演奏することができたと思います♪
1日長丁場でしたが、みなさんお疲れ様でした。
最後、楽器の片付けまでやってくれた皆さん本当にありがとう!
そして!ここで演奏した曲は来月の定期演奏会でも演奏するので、
聞き逃した方も聞くことができる最後のチャンスです!
ぜひ、来月の定期演奏会もお越しください!

この前のブログで、あと2つしか演奏会がないと言いましたが、
もう残り1つとなってしまいました...。
3年生になり引退も間近になった今、嫌でもそのようなことを考えがちですが、
最後の本番で今までの努力を出し切れるように、精一杯頑張りますので宜しくお願いします!
また、何やらとあることを記録係が企んでいるので今後の動向にもチェックです・・・!
次の更新もお楽しみに♪
明治Windの情報をもっと知りたい方はこちらへ!
Twitter @Meiji_Wind
HP http://meijiwindorchestra.com
Facebook https://m.facebook.com/pg/meijiwind
ガクサー https://gakucir.com/detail/5496
スポンサーサイト
by明治大学Wind Orchestra
夢の国遠足♪
Category:2019
こんにちは〜!
だんだん年末ムードになってきましたね。
もうすぐクリスマスだよ!って言われるより、もうすぐお正月だよ!って言われる方が、なんだか今年も終わり感がすごい…と思う米澤です!🙋🏻♀️
さて先日11/10、
windでディズニーランド🐭✨に遊びに行きました〜!
3年生の思い出づくりということで、2年生も参加してくれましたよ!
ほんとうに嬉しい限りです☺
企画してくれたさいとうくん、ありがとう!
はじめに皆でビッグサンダーマウンテンに乗ったあと、遅刻者と合流しつつ2チームに分かれて夢の国を回ることに!
わたしがいたチームでは、たくさんのアトラクションに乗りました!
中でもプーさんのハニーハントでクラパ総監督がとっても楽しそうだったので、印象に残っています…😌
もう一つのチームではドナルドに会いに行ったりスプラッシュマウンテンで顔面崩壊したり!?と、こちらも満喫したみたいです🙌
吹奏楽ではディズニーの曲を演奏する機会も多いので、
「あ!この曲、新歓で吹いたメドレーに入ってるよね!」
とか
「今度演奏する曲だ!」
とか
それぞれディズニー音楽に思い出があり、そんなこんな話してると待ち時間もあっという間です!
最後に皆で集まって写真タイム!
クリスマス仕様のイルミネーションがとっても綺麗でした♪
おしまい。
☆演奏会のお知らせ☆
・三大学コンサート
11/16(土) 明日です!
多摩市民館にて
windの演奏は15:45から!
・第15回定期演奏会
12/25(水)クリスマス🎄🎅✨
多摩市民館にて
開場: 16:30
開演: 17:00
団員一同お待ちしております!
だんだん年末ムードになってきましたね。
もうすぐクリスマスだよ!って言われるより、もうすぐお正月だよ!って言われる方が、なんだか今年も終わり感がすごい…と思う米澤です!🙋🏻♀️
さて先日11/10、
windでディズニーランド🐭✨に遊びに行きました〜!
3年生の思い出づくりということで、2年生も参加してくれましたよ!
ほんとうに嬉しい限りです☺
企画してくれたさいとうくん、ありがとう!
はじめに皆でビッグサンダーマウンテンに乗ったあと、遅刻者と合流しつつ2チームに分かれて夢の国を回ることに!
わたしがいたチームでは、たくさんのアトラクションに乗りました!
中でもプーさんのハニーハントでクラパ総監督がとっても楽しそうだったので、印象に残っています…😌
もう一つのチームではドナルドに会いに行ったりスプラッシュマウンテンで顔面崩壊したり!?と、こちらも満喫したみたいです🙌
吹奏楽ではディズニーの曲を演奏する機会も多いので、
「あ!この曲、新歓で吹いたメドレーに入ってるよね!」
とか
「今度演奏する曲だ!」
とか
それぞれディズニー音楽に思い出があり、そんなこんな話してると待ち時間もあっという間です!
最後に皆で集まって写真タイム!
クリスマス仕様のイルミネーションがとっても綺麗でした♪
おしまい。
☆演奏会のお知らせ☆
・三大学コンサート
11/16(土) 明日です!
多摩市民館にて
windの演奏は15:45から!
・第15回定期演奏会
12/25(水)クリスマス🎄🎅✨
多摩市民館にて
開場: 16:30
開演: 17:00
団員一同お待ちしております!
by明治大学Wind Orchestra
文化祭!
Category:2019
みなさん、お久しぶりです!
最近寒くなってきて、着る服に困っている熊崎です。
Twitterは後輩に引き継ぎをしましたが、
ブログは引退まで3年生で続けていこうと思うので
最後までよろしくお願いします!
さて、2日から4日までは生明祭でした!
私たちWindは生明祭で何を売ったかというと...
「ベビーカステラ」と「わたあめ」です!

この文化祭が始まる前日には、文化祭の準備も団員の手で行ないました!


そのおかげで素敵な屋台が完成しました✨
みんなで記念に写真をパチリ📸

看板についていた幹事長のイラストがとても本人に似ていたので、
一緒に撮影させてもらいました笑
ありがとうございます!

そして出店の他に、最終日には中央校舎にて演奏も行ないました!
たくさんのお客様にお越しいただき、団員一同ありがたい気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました!

そんなこんなで楽しい3日間が終わってしまいました。
無事に生明祭を終えることができたのも生明祭係さんのおかげです。
また、多くの先輩方にも手伝っていただいたことで私たちは安心して演奏に取り組むことができました。
本当にありがとうございました!
さて、早いもので私たち3年生が参加するイベントは残すところあと2つです。
今月の16日に行われる3大学コンサート(詳細はこちら:3大学コンサート公式HP)と
来月25日に行われる定期演奏会です。
もし、ご都合つく日がありましたら、会場に足を運んでいただけると嬉しいです!

これからもwindは楽しく活動していくので
応援していただけるとありがたいです(* ´ ▽ ` *)
最後まで頑張るぞ!
明治Windの情報をもっと知りたい方はこちらへ!
Twitter @Meiji_Wind
HP http://meijiwindorchestra.com
Facebook https://m.facebook.com/pg/meijiwind
ガクサー https://gakucir.com/detail/5496
by明治大学Wind Orchestra
夏合宿 後編!
Category:2019
こんにちは
レポートの提出が終わってウキウキな米澤です!
今回は熊崎からバトンタッチして、合宿後編にいきたいと思います!!
読んでない方は、ぜひ前編からどうぞ~
合宿3日目!
だんだんお疲れ気味になってきた皆さん。でもまだまだ演奏するよ!
なんとこの日、幹事長含め3男が3人もお昼に早退…😱予定があるから仕方ないね…
例年集合写真は4日目に撮るのですが、先回りして3日目にパシャリ。

そしてお昼を食べ終えたあと、OBOGの先輩方が到着!
なんと8人も来てくださいましたよ〜!
お世話になった宿の方と先輩方の前でマーチ「春風」を発表しました。
楽しい合宿もあと少し…
この日の夕飯はバーベキュー!
4つのグループに別れてお肉を焼きます。
5月にもバーベキューしたので、皆さんとても手際が良いです✨
(わたしのグループは焼きそば用にお肉を残すのを忘れてしまい、唯一残ってたモツを入れてモツ焼きそばになりました笑)
みんなでご飯はやっぱり楽しいですね!




さあ!
3日目の!?
お楽しみといえば!??
レク〜〜〜!!
ですね!
記録係プラス企画係(合宿運営をします)もやっている米澤。
なのでこのレクの時間は毎回わくわくします!
なぜなら、一番初めに必ず行う「なんでもバスケット」は、罰ゲームがあるので熾烈な戦いが繰り広げられるのです…!
参加してたらそりゃドキドキなのですが、外から見てるの楽しいんですよ
みんな頑張って〜(他人事)
罰ゲームの内容は内緒です…
気になる方はぜひwindへ!
毎回合宿のレクは、企画係の2年生が考えてくれます。
これ結構考えるの大変なんですよね…。
2年生の皆さん、楽しいレクをありがとうございます!
気になる今回のゲームは…
なんでもバスケット
勝ち抜きじゃんけん
答えを合わせろ!
ジェスチャーゲーム
良いですね〜✨
特にジェスチャーゲームはお題が難しく、それぞれ盛り上がってました!

レクのあとはお待ちかねの宴会!
幹事長が事前に録音してくれたボイスを流して、皆で乾杯しました!笑
ついに合宿最終日!
お世話になった宿の方もOBOGも一緒に、最後に集合写真を撮りました
ありがとうございました!

が、しかし。
9/9、台風が来てたんですね…
新潟は大丈夫だったのですが、関東に台風が直撃中でした…
帰れるかな!?とてんやわんやしていましたが、無事に生田へ帰ってくることができました。
よかったよかった〜
3年生にとってはこれが最後の合宿でした。
はー悲しいな…
4日間、みんなと朝から晩まで過ごせる機会って早々ないので楽しかったです😊
定演まで、ちょうどぴったりあと3ヵ月!
(定期演奏会は12/25🎄!ぜひ予定空けといてくださいね〜)
引退まで頑張りましょー!
☆次回演奏会情報☆
「ふれあいミュージックフェスタ」
多摩市民館 大ホール(小田急向ヶ丘遊園駅から徒歩約5分)
12:20〜よりアンサンブル演奏を行います!
是非お越しください!
by明治大学Wind Orchestra
夏合宿! 前編
Category:2019
みなさんこんにちは!
今回の担当の熊崎です(^-^)/
最近、気候の変動が激しく体調を崩しやすいですね...
夏休みも終わってしまうのでそろそろ生活リズムを戻していきたいものです...
さて、今回のテーマは夏合宿!
夏合宿は1週間前の9/6〜9/9の3泊4日でいってきました!
今回は2人で前編と後編に分けてブログを書いていこうと思います!
1日目はまず、今回お世話になるロッヂニューひとみさんに
バスで向かいました🚌💨

行きのバスの中で一人一人自己紹介をしたのですが
Windには多種多様な人がいるんだなぁと思いました!
そして合宿所についてから準備を整えて、
基礎合奏を始めたのですが、指揮者さんの計らいで
体をほぐすためにみんなでラジオ体操をしました😁

(私の写真の撮り方が悪く体操してる感がないですね笑💦)
そんなこんなで基礎合奏を終えたら、初見合奏スタートです🏁
初見合奏は毎回苦戦しますが、周りのみんながすごく吹けるので
自分も頑張ろうって思えます💭
さて、そんな練習が終わったら皆さんお待ちかねの晩御飯!
合宿初めての1年生も交えて席はくじ引きです◎
楽しそうな団員の写真を記録係は撮っていて楽しかったです(^-^)

この後、他大生だけの練習も終えてパート会をして1日目は終了です!
〜2日目〜
1日目から飛ばしすぎた人たちもいたようですが
そんなことは御構い無しに朝早くからサークルは開始します笑
眠たそうな人もいましたが、朝から練習をし、5曲練習を行ないました!
2日目も定期演奏会の曲の初見合奏でしたが、楽しく終わることができました(^ ^)
さて、夜ご飯を食べた後に、他大生(+明大生の助っ人)だけの演奏で
明大生に聞いてもらう『陽はまた昇る」の発表会を行ないました!
一人一人いろんな思いを抱えながら、取り組んできた曲をこうして発表できたこと
とてもいい機会を与えてもらえたと思っています。
みんなにやろうと働きかけてくれた指揮者さん、こうした機会を与えてくれた明大生
本当にありがとうございました!

2日目の夜はこれだけでは終わりません笑
みんなで近くの運動場に移動して、企画係さんの買ってきてくれた花火で遊びました♩

打ち上げ花火もやりましたが迫力満点でした💮

さらに宿に帰って学年会!
同期だけで話す機会もそうそうあるものではないので
ついつい話し込んでしまいますね...
いろんな話を聞くことができて楽しかったです!
1日目と2日目だけでもこんなに内容量がある合宿でした...
長くなってしまい、申し訳ありません💦
3日目、4日目もたくさんのことがありますが、そちらは米澤さんにお願いしましょう笑
後編もお楽しみに(* ´ ▽ ` *)
明治Windの情報をもっと知りたい方はこちらへ!
Twitter @Meiji_Wind
HP http://meijiwindorchestra.com
Facebook https://m.facebook.com/pg/meijiwind
ガクサー https://gakucir.com/detail/5496
今回の担当の熊崎です(^-^)/
最近、気候の変動が激しく体調を崩しやすいですね...
夏休みも終わってしまうのでそろそろ生活リズムを戻していきたいものです...
さて、今回のテーマは夏合宿!
夏合宿は1週間前の9/6〜9/9の3泊4日でいってきました!
今回は2人で前編と後編に分けてブログを書いていこうと思います!
1日目はまず、今回お世話になるロッヂニューひとみさんに
バスで向かいました🚌💨

行きのバスの中で一人一人自己紹介をしたのですが
Windには多種多様な人がいるんだなぁと思いました!
そして合宿所についてから準備を整えて、
基礎合奏を始めたのですが、指揮者さんの計らいで
体をほぐすためにみんなでラジオ体操をしました😁

(私の写真の撮り方が悪く体操してる感がないですね笑💦)
そんなこんなで基礎合奏を終えたら、初見合奏スタートです🏁
初見合奏は毎回苦戦しますが、周りのみんながすごく吹けるので
自分も頑張ろうって思えます💭
さて、そんな練習が終わったら皆さんお待ちかねの晩御飯!
合宿初めての1年生も交えて席はくじ引きです◎
楽しそうな団員の写真を記録係は撮っていて楽しかったです(^-^)

この後、他大生だけの練習も終えてパート会をして1日目は終了です!
〜2日目〜
1日目から飛ばしすぎた人たちもいたようですが
そんなことは御構い無しに朝早くからサークルは開始します笑
眠たそうな人もいましたが、朝から練習をし、5曲練習を行ないました!
2日目も定期演奏会の曲の初見合奏でしたが、楽しく終わることができました(^ ^)
さて、夜ご飯を食べた後に、他大生(+明大生の助っ人)だけの演奏で
明大生に聞いてもらう『陽はまた昇る」の発表会を行ないました!
一人一人いろんな思いを抱えながら、取り組んできた曲をこうして発表できたこと
とてもいい機会を与えてもらえたと思っています。
みんなにやろうと働きかけてくれた指揮者さん、こうした機会を与えてくれた明大生
本当にありがとうございました!

2日目の夜はこれだけでは終わりません笑
みんなで近くの運動場に移動して、企画係さんの買ってきてくれた花火で遊びました♩

打ち上げ花火もやりましたが迫力満点でした💮

さらに宿に帰って学年会!
同期だけで話す機会もそうそうあるものではないので
ついつい話し込んでしまいますね...
いろんな話を聞くことができて楽しかったです!
1日目と2日目だけでもこんなに内容量がある合宿でした...
長くなってしまい、申し訳ありません💦
3日目、4日目もたくさんのことがありますが、そちらは米澤さんにお願いしましょう笑
後編もお楽しみに(* ´ ▽ ` *)
明治Windの情報をもっと知りたい方はこちらへ!
Twitter @Meiji_Wind
HP http://meijiwindorchestra.com
Facebook https://m.facebook.com/pg/meijiwind
ガクサー https://gakucir.com/detail/5496